2007年12月31日

HookKeyHook v0.09

W-ZERO3の通話/終話ボタンに他アプリ起動を割り当てることが出来るようにするアプリ HookKeyHook のバージョンアップです.

バイナリとソースはこちら.

HookKeyHook_v009.zip
HookKeyHook_v009_src.zip

変更履歴は以下の通り.

・設定UI(HKHSetting.exe)側も,ダブルクリックにアクションを割り当てる機能に対応

設定ツールのみの修正で,HookKeyHook本体はv0.08から変更はありません.


posted by ori at 00:32| Comment(2) | TrackBack(0) | 自作 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月29日

HookKeyHook v0.08

W-ZERO3の通話/終話ボタンに他アプリ起動を割り当てることが出来るようにするアプリ HookKeyHook のバージョンアップです.

バイナリとソースはこちら.

HookKeyHook_v008.zip
HookKeyHook_v008_src.zip

変更履歴は以下の通り.

・キーコードを発行する機能を追加.
・ダブルクリックにアクションを割り当てる機能を追加(設定UIは未実装)

HookKeyHookZとキーコード発行の設定方法に互換性がないため,HookKeyHookZから移行される方はご注意ください.

posted by ori at 20:59| Comment(2) | TrackBack(0) | 自作 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月22日

受話音量の変更

端末が修理から帰ってきたいうことで,リハビリがてらコードを書いてみました.
W-ZERO3の受話音量を変更するだけのアプリです.

SetPhoneVolume.zip
SetPhoneVolume_src.zip

うん.そうだね.役にたたないね.
その上,shphonelib.dllを叩いているだけなので,技術的にも面白くないね.
posted by ori at 21:14| Comment(7) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

w-zero3復活

修理に出していたW-ZERO3が戻ってきました.

修理に出した際の説明では,フォーマットでまっさらな状態になる可能性があるとのことだったのですが,実際はフォーマットされずに済んだようです.

というか,Todayを萌え系にしていたので,ウィルコムプラザのおねいさんが私のZERO3を操作している時,とっても羞恥プレイな気分でしたわ.
posted by ori at 17:53| Comment(0) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月20日

w-zero3壊れたみたい(続き)

故障したW-ZERO3の件ですが,ウィルコムプラザから修理代の見積もりの連絡がありました.
手数料込みで約9k円とのことです.
ちょっと高いのですが,愛着もある機体ですので,修理をお願いしました.

というわけで,ad[es],004SHに買い換える線は無しです.

ad[es]はhackしがいがあって面白そうなんですが,サイズが中途半端な気がして,いまいち食指が動かないっす.
posted by ori at 22:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月12日

w-zero3壊れたみたい

突然,w-zero3(003SH)の電源が入らなくなってしまいました.
リセット,バッテリー接点の掃除などやってみたけど,直らず.

修理に出そうと思いますが,10kを超えるようなら他の端末を買うかも.

候補としては,こんな感じ.
・ad[es]
・004SH
・EM-ONEα
・X01T
・X02HT

主な用途がゲーム,動画,Webなので液晶は大きいほうが良いんですよね.
無印003/004の後継機種が発売されればベストなんですが.
posted by ori at 23:25| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする