2007年09月17日

HookKeyHook v0.05

W-ZERO3の通話/終話ボタンに他アプリ起動を割り当てることが出来るようにするアプリ HookKeyHook のバージョンアップです.

バイナリとソースはこちら.

HookKeyHook_v005.zip
HookKeyHook_v005_src.zip

今回のバージョンアップの内容は内部的な修正のみなので,今までの動作で不具合がなければバージョンアップをする必要はありません.

フックするキーボードドライバの名前をレジストリから取得するように変更したため,adesでも動作するかもしれません.(動作しない可能性のほうが高いですが)

posted by ori at 03:11| Comment(5) | TrackBack(0) | 自作 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
はじめまして。
adesで以下の動作確認をしてみまして、問題なさそうなのでコメントさせて頂きます。

・各ボタン、キーボード動作によるソフト起動
・電話着信時、各ボタンが標準動作で機能すること

それでは〜
Posted by 時間の人 at 2007年09月19日 23:48
アドエスで正常に動作しました
ソフトキー1の長押しはフック出来ないですよね?
SortInchKeyを使わずにWindowsメニューよりSimpleMenuを表示させれたらとおもったので・・・。
Posted by at 2007年09月20日 07:31
adesでの動作報告ありがとうございます.

ソフトキー1の長押しのフックは難しいですね.

HookKeyHookは,キーフックAPI(SetWindowsHookEx)を使用せずに全く違ったアプローチでフックを仕掛けている関係で,通常のキー/ボタンのフックはできないんです...
Posted by ori at 2007年09月21日 22:46
 こんにちは、HOOKKEYHOOKを入れようか悩んでいるのですが、一番の懸案事案はEXEファイル以外登録できないことです。
 自由に設定できれば、
 ・スライド時に「ピキーン」(ニュータイプの音)を鳴らすとか
 ・ショートカットが起動して、目的のファイルを開くことが出来たり
 とか出来るんですが・・。
 exeファイル以外の対応について期待しています。


Posted by RAIN at 2007年09月23日 16:05
RAINさんへ

exeファイル以外の登録の件ですが,HookKeyHook v0.06にて対応しました.
試していただければ幸いです.
Posted by ori at 2007年09月23日 21:10

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。