2007年11月05日
キーロックON/OFF切り替え時に任意のアプリを起動するソフト KLChgExec をリリースします.
KLChgExec_v001.zipKLChgExec_v001_src.zip既存のアプリの組み合わせでも実現できるような気もしますが何となく.
WS003SHでしか動作確認していませんので,adesでは正常に動作しないかも.
posted by ori at 23:46|
Comment(11)
|
TrackBack(2)
|
自作
|

|
この記事へのトラックバック
[W-ZERO3]”Cradle ClockとKLChgExecで、キーロック前に時計表示
Excerpt: ”先日ご紹介したCradle Clock”の表示がシンプルで気に入ったため、ロックを解除した時にも見れたらいいな?と思うようになりました。 Cradle ClockとKLChgExecで、キーロック..
Weblog: 伊藤浩一のW-ZERO3応援団
Tracked: 2008-09-08 12:12
WMに全面デジタル時計。
Excerpt: 全面表示なデジタル時計をWILLCOM 03で。
Weblog: namocity
Tracked: 2009-08-08 20:55
少し試した程度ですので、今後の報告も待たれた方がよいかとは思います。
まさかこんなにさくっと作っていただけるなんて・・。
こちらでも動作を確認しました。
しかしキーロックOFFにMortScriptを割り当てると
スクリプトが認識できないようです。
MortScriptのwaitオプションをつけてもダメでした。
(これはMortScript側の問題なのですが;;)
できれば「n秒後に実行」する設定があればうれしいのですが・・・。
まさかこんなにさくっと作っていただけるなんて・・。
こちらでも動作を確認しました。
しかしキーロックOFFにMortScriptを割り当てると
スクリプトが認識できないようです。
MortScriptのwaitオプションをつけてもダメでした。
(これはMortScript側の問題なのですが;;)
できれば「n秒後に実行」する設定があればうれしいのですが・・・。
*Aさんへ
MortScriptにかぎらず、キーロックoffへの割当がうまくいかないのでしたら、iniファイルの最後に改行を付け加えてみてください。
画面オフの状態からキーロックOFFならいけるのですが
サスペンド状態からキーロックOFF→サスペンドから復帰させると
エラーが出てしまいます。
MortScript自体は認識しており、スクリプトが読み込めないというエラーが出ます。
他のアプリなら大丈夫なので、MortScript特有の問題だと思います。
便利なソフトをありがとうございます!
Mortscript本体とスクリプトは、microSDでなくデバイス側においてあるでしょうか?
ただエラーの趣旨は「ストレージが認識しないので、スクリプトも認識できない」時に出るものなのですよ;;
まさかデバイス側のROMの認識が、そこまで遅いのはおかしいと思うし
事実他のアプリはふつうに立ち上がるし、Mortscript自体も立ち上がっている。
ただスクリプトだけが上記のエラーが出てしまいます。
もしかしたら個体の問題かも;;;
どうもスクリプトを階層の中に入れてしまうとダメみたいです。
(たとえば\Program Files\hoge\hoge.mscrでも\Program Files\hoge.mscrでもダメ)
が、スクリプトをルートフォルダに入れるか
ルートフォルダにショートカットを置くようにすれば動きました。
お手数を取らせました。
うちの環境だけかもしれませんが、Mortscript書きのみなさん、ご注意を。
こちらの環境でも再現しました.
KEYLOCK_OFF_APP=\Program Files\MortScript\MortScript.exe
KEYLOCK_OFF_ARGS=\Program Files\MortScript\hello.mscr
のようになっていると思います.
KEYLOCK_OFF_ARGS="\Program Files\MortScript\hello.mscr"
のようにダブルクオートでエスケープすれば,うまくいくと思います.
こちらでもそれはやってみたのですが
うまくいく時といかない時があり
結局ルートにショートカットを置く方が確実でした。
この辺は初代とアドエスの違いなのかもしれません。